ユーザ用ツール

サイト用ツール


redmine設定

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
最新のリビジョン両方とも次のリビジョン
redmine設定 [2017/12/15 00:06] – [environment.rb] nabezoredmine設定 [2017/12/15 00:31] nabezo
行 5: 行 5:
 apacheのpassengerが動作しなくなっていた。(upgradeしたから当然・・) apacheのpassengerが動作しなくなっていた。(upgradeしたから当然・・)
  
-再度passengerを設定するもうまく行かないので、webrickとapacheで動作させるようにする。+再度passengerを設定するもうまく行かないので、thinとapacheで動作させるようにする。
  
 サブディレクトリにするのがうまく行かなかった サブディレクトリにするのがうまく行かなかった
  
-webrick→thinへ変更 
- 
- 
- 
-設定ファイル 
-  /etc/thin1.9.1/xxxx.yml 
  
 参考 参考
行 23: 行 17:
 https://blog.cles.jp/item/9244 https://blog.cles.jp/item/9244
  
-====== environment.rb ======+===== environment.rb =====
 redmine/config/environment.rbにサブディレクトリ用の設定を追加 redmine/config/environment.rbにサブディレクトリ用の設定を追加
   ....   ....
行 30: 行 24:
   Redmine::Utils::relative_url_root = "/redmine"   Redmine::Utils::relative_url_root = "/redmine"
      
 +===== シンボリックリンクの作成 =====
  
 +  cd redmine/public
 +  ln -s . redmine
 ====== apache ====== ====== apache ======
 /etc/apache2/conf-enable/redmine.conf /etc/apache2/conf-enable/redmine.conf
redmine設定.txt · 最終更新: 2019/06/30 12:22 by 127.0.0.1