ユーザ用ツール

サイト用ツール


sikulix

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
sikulix [2020/12/27 02:17] nabezosikulix [2023/04/12 08:44] (現在) nabezo
行 1: 行 1:
 ====== sikulix ====== ====== sikulix ======
-[[rpa]]ツール+{{tag>開発}} 
 +{{tag>}}[[rpa]]ツール
 ====== install ====== ====== install ======
 openjdk8〜12を使用 openjdk8〜12を使用
行 16: 行 17:
 参考 https://qiita.com/hirohiro77/items/6f366f2d36bcd348dda8 参考 https://qiita.com/hirohiro77/items/6f366f2d36bcd348dda8
  
-sikulix上のpython=jythonの環境でpipを実行しパッケージインストールする+sikulix上のpython=jythonの環境でpipを実行しパッケージインストールする(結局requestsは動作しない・・)
   SET JAVA_HOME="%SystemDrive%\jdk"   SET JAVA_HOME="%SystemDrive%\jdk"
   SET PATH="%PATH%;%JAVA_HOME%\bin"   SET PATH="%PATH%;%JAVA_HOME%\bin"
行 26: 行 27:
   %JAVABIN% --illegal-access=warn -jar %jythonjar% -m pip install chromedriver   %JAVABIN% --illegal-access=warn -jar %jythonjar% -m pip install chromedriver
   pause   pause
 +
 +===== httpget =====
 +pipでパッケージをインストールしても、jythonからpythonのrequestsができないため、
 +以下のようにpythonからjavaライブラリを呼び出す。
 +
 +  import sys
 +  reload(sys)
 +  #デフォルトエンコーディングの文字コードをUTF-8にする
 +  sys.setdefaultencoding('utf-8')
 +  ################################################
 +  import java.net.URI
 +  import java.net.http.HttpClient
 +  import java.net.http.HttpRequest
 +  import java.net.http.HttpResponse
 +  cli = java.net.http.HttpClient.newHttpClient()
 +  url = "http://www.google.co.jp/"
 +  req = java.net.http.HttpRequest.newBuilder()
 +  strret = ""
 +  try:
 +    request = req.uri(java.net.URI.create(url)).build()
 +    response = cli.send(request, java.net.http.HttpResponse.BodyHandlers.ofString())
 +    strret = response.body()
 +  except:
 +    strret = "err" 
 +  print(strret)
 +
 +          
  
  
  
sikulix.txt · 最終更新: 2023/04/12 08:44 by nabezo