smtp
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
smtp [2014/02/22 09:38] – 作成 nabezo | smtp [2019/06/30 12:22] (現在) – 外部編集 127.0.0.1 | ||
---|---|---|---|
行 5: | 行 5: | ||
次にSMTPサーバとのやりとりを簡単に順番に示します。 | 次にSMTPサーバとのやりとりを簡単に順番に示します。 | ||
- | + | | |
- | * 1. SMTPサーバ名からIPアドレスをDNSで引く - IPアドレスを指定すれば省略可能 | + | * 2. IPアドレスのポート25でTCPコネクト |
- | * 2. IPアドレスのポート25でTCPコネクト | + | * 3. HELO/ |
- | * 3. HELO/ | + | * 4. メール・サーバの呼出し(HELO/ |
- | * 4. メール・サーバの呼出し(HELO/ | + | * 5. 認証(SMTP AUTH) - オプション |
- | * 5. 認証(SMTP AUTH) - オプション | + | * 6. 送信の準備(MAIL FROMコマンド) |
- | * 6. 送信の準備(MAIL FROMコマンド) | + | * 7. 宛先の通知(RCPT TOコマンド) |
- | * 7. 宛先の通知(RCPT TOコマンド) | + | * 8. 本文の送信(DATAコマンド) |
- | * 8. 本文の送信(DATAコマンド) | + | * 9. 終了通知(QUITコマンド) |
- | * 9. 終了通知(QUITコマンド) | + | * 10. TCP切断 |
- | * 10. TCP切断 | + | |
SMTPサーバーは、クライアントからのSMTPコマンドに対して返答コード(3桁の数字)と 共にメッセージを返します。 SMTPコマンドおよび応答コードは、ログレコード に記録されますのでトラブル時に確認できます。 応答コードの先頭の数字で処理が正常かどうか判断できるようになっています。 | SMTPサーバーは、クライアントからのSMTPコマンドに対して返答コード(3桁の数字)と 共にメッセージを返します。 SMTPコマンドおよび応答コードは、ログレコード に記録されますのでトラブル時に確認できます。 応答コードの先頭の数字で処理が正常かどうか判断できるようになっています。 |
smtp.1393029489.txt.gz · 最終更新: 2019/06/30 12:22 (外部編集)