xmail
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
xmail [2014/02/26 00:03] – 作成 nabezo | xmail [2019/06/30 12:22] (現在) – 外部編集 127.0.0.1 | ||
---|---|---|---|
行 11: | 行 11: | ||
http:// | http:// | ||
+ | |||
+ | =====XMAILでコマンド実行===== | ||
+ | |||
+ | http:// | ||
+ | |||
+ | |||
+ | * カスタムドメイン処理 | ||
+ | |||
+ | カスタムドメイン処理は、特定のドメインあてにメッセージが到着したときに任意のコマンドを実行するものです。ただし、そのドメインは XMail のローカルドメイン以外でなければなりません。 | ||
+ | |||
+ | メッセージが到着したとき、XMial はそのあて先ドメインが MailRoot/ | ||
+ | |||
+ | * コマンドエイリアス | ||
+ | |||
+ | コマンドエイリアスは、カスタムドメイン処理のユーザ版で、ローカルドメインの特定のユーザ名あてにメッセージが到着したときに任意のコマンドを実行するものです。ただし、そのユーザは " | ||
+ | |||
+ | SMTP セッションの冒頭で XMail はあて先アドレス(RCPT TO: | ||
+ | |||
+ | * カスタムユーザ処理(mailproc.tab 処理) | ||
+ | |||
+ | カスタムユーザ処理は、XMail の特定ドメインの任意ユーザまたは特定ローカルユーザあてにメッセージが到着したときに任意のコマンドを実行するものです。この処理は mailproc.tab という特別な名前のファイルで処理内容が定義されるので、本サイトでは " | ||
+ | |||
+ | * フィルタ処理 | ||
+ | |||
+ | フィルタ処理は、インバウンド処理においては SMTP セッション中に、またはその終了後にローカルユーザのメールボックスにメッセージが最終的に格納されるその直前に、アウトバウンド処理においては SMTP セッションを開始するその直前に、それぞれ任意のコマンドを実行するものです。 | ||
+ | |||
xmail.1393340590.txt.gz · 最終更新: 2019/06/30 12:22 (外部編集)