P2Vをするために利用した。
ubuntu上でisoからusbメディアを作成した。
lsbld -f
でusbメディアのデバイス名を確認しマウント解除してからddでコピー 参考isoから起動ディスク作成
umount /media/xxxx sudo dd if=./xxxxxxxxxx.iso of=/dev/sdb
USB3(青いコネクタ)で起動しなかった・・ ClonezillaをUSBブート http://zairyo.susi.oita-u.ac.jp/wordpress/?p=5513 を参考
https://ja.osdn.net/projects/tuxboot/から.debファイルをダウンロードしてインストール。
isoファイルからtuxbootを使ってusb bootメディアを作成した
参考 リカバリーイメージの作成にpartcloneを使ってみる https://zxvf.stzo.net/?categ=1&year=2014&month=4&td=1396699016
イメージは4G単位に分割されていて、かつ圧縮されている
##分割をまとめる ##イメージファイルはsdx1.img.gz.aa sdx1.img.gz.ab などと分割されている前提 cat sdx1.img.gz.* > sdx1.img.gz ##圧縮を展開する cat sdx1.img.gz | gzip -c -d > sdx1.img ##PARTCLONEを復元する sudo partclone.restore -C -s ./sdx1.img -O ./sdb1-part.img ##このやり方でも良いはず cat ./sdx1.img.gz.a* | gunzip -c | partclone.restore -C -s - -O ,/sdx1-ntfs.img mount -o loop hdx1-ntfs.img /mnt/hdx1 -t ntfs -o ro