vimrc
文書の過去の版を表示しています。
vimrc
“————————————————————————— ” GUI固有ではない画面表示の設定: “ ” 行番号を非表示 (number:表示) set number “ ルーラーを表示 (noruler:非表示) set ruler ” タブや改行を表示 (list:表示) “set nolist set list ” どの文字でタブや改行を表示するかを設定 “set listchars=tab:>-,extends:<,trail:-,eol:< set listchars=tab:~\ ” 長い行を折り返して表示 (nowrap:折り返さない) set wrap
“————折りたたみ設定 add watanabe set fdm=indent set fdc=4 ” カーソル行表示 set cursorline
“————————————————————————— ” ファイル操作に関する設定: “ ” バックアップファイルを作成しない (次行の先頭の “ を削除すれば有効になる) “set nobackup set backupdir=c:\temp set directory=c:\temp
vimrc.1415458107.txt.gz · 最終更新: 2019/06/30 12:22 (外部編集)