vmwareからkvmへ
文書の過去の版を表示しています。
vmeareからkvmへ
VMWare→KVM | VirtIO使用 | |
---|---|---|
CentOS 5系 | 可 | 不可(調査中) |
CentOS 6系 | 可 | 可 |
Win2000 | ブート時のドライバの変更が必要(注2) | 不可 |
WinXP | ブート時のドライバの変更が必要(注2) | 別途ドライバインストール(注3) |
Win2003 | ブート時のドライバの変更が必要(注2) | 別途ドライバインストール(注3) |
Win7 | 可 | 別途ドライバインストール(注3) |
Win2008 | 可 | 別途ドライバインストール(注3) |
Win2012 | 可 | 別途ドライバインストール(注3) |
ゲストOSイメージコンバート前作業(注2)
現象 :下記OSにおいて、変換後起動してもOS起動時にブルースクリーンを繰り返す。
原因 :VmWare等で使用していたDiskドライバの設定が、KVMではマッチしない
対象OS :Windows2000, WindowsXP, Windows Server 2003
対応概要:Diskドライバの設定(レジストリ)情報をクリアし、OS起動時にマッチしたドライバを読み込むようにする
対応手順
==仮想OSのバックアップ== ==ドライバのコピ== %SystemRoot%\Driver Cache\I386\Driver.cab ファイルから * Atapi.sys * Intelide.sys * Pciide.sys * Pciidex.sys これらのファイルを %SystemRoot%\System32\Drivers フォルダーにコピーします。 ==レジストリの編集== Mergeide.regファイルを作成し、ファイルを実行することによってレジストリを更新する(管理者権限) =Windows2000= =WindowsXP WindowsServer2003 =
ゲストOSイメージのコンバート
ゲストOSをシャットダウンさせ、OSのコンバートを実行する (初回起動時ドライバの読み込みなどが入るため、キーボード・マウスの認識が怪しくなるので、早めに再起動を行うこと)
vmwareからkvmへ.1528589180.txt.gz · 最終更新: 2019/06/30 12:22 (外部編集)